不動産相続対策のプラン
※当社はご相談者様の秘密が漏れないよう、守秘義務に万全を期しています。
プラン > 不動産相続対策プラン
不動産を売却・購入や土地資産を活用することで、
財産を残し、節税も実現します。
1.不動産全般
不動産を売却・購入することが相続対策になります。
サービス内容
- 不動産の売却価額または評価額について、根拠を明らかにした説明
- 宅地建物取引業法に基づく重要事項説明、売買契約書などの書面作成、交付
- 登記、決済手続など目的物件の引渡し補助
業務の進め方
価格査定
媒介契約締結
調査・販売開始
活動報告
購入者決定(売買契約締結)
決済・引き渡し
コーディネート費用
売却についての仲介手数料
(売却価額の3%+消費税)+66,000円(税込)
各種専門家への手数料
必要に応じて 例:測量費用(測量士)、登記申請手数料(司法書士)など
※見積書を作成いたします。
不動産を売却して納税資金を確保
効果
1.納税資金が確保できた
2.時価評価(売却価格)で申告ができ路線価よりも4,400万円の評価減
相続税を2,200万円節税できた
今後、住む予定のない父親宅(1億円超)を売却して現金化。
将来の生活費の安定を図るため、収益不動産を購入
効果
1.自宅の維持管理の負担がなくなった
2.家賃収入 年360万円
定期預金と比べ14倍もの利回り
生命保険金をもとに賃貸不動産を購入
効果
1.生活費のプラスαに
2.家賃収入 年180万円
定期預金と比べ12倍もの利回り
現金で賃貸不動産を3か所購入
効果
1.相続税節税 1100万円→0円
2.分割でもめないように、賃貸不動産は3か所購入
3.家賃収入 年800万円
定期預金と比べ11倍もの利回り
2.土地有効利用コンサルティング
コンサルタントに依頼するメリット
土地資産を活用することで、財産を残し、節税も実現します。
コンサルタントが土地所有者の代弁者として 、設計会社、建築会社、金融機関、賃貸管理会社等、関係者のまとめ役となり、総合的な監督をします。
⇩
1.相互のチェック機能が働く
2.工事が円滑に行われる
3.出来るだけ不安や負担がない形でスタートできる
サービス内容
- 資産評価、土地調査、有効利用の必要性診断
- 土地有効利用の企画立案、事業計画書の作成
- 設計、施工監理会社及び建築会社の推薦、
見積り確認、契約立ち会い、業務確認 - 事業資金の承認取付、融資実行準備
- 建築工事中の選択事項の意思決定、定例会参加
- 賃貸管理会社の推薦、選択、契約立会
- 賃貸事情運営のアドバイス など
業務の進め方
税務アドバイス
土地診断・市場調査
収支計画
資金計画
着工・毎月総合定例会議
竣工・賃貸経営スタート
コーディネート費用
総事業費×3%+消費税
対策前 相続税予想額
2億6178万円
対策後 相続税予想額
1億 847万円
有効利用対策による相続税節税額
1億5331万円
賃貸事業の概要
- 賃貸マンション 27世帯 1LDK
- 総事業費3億8000万円
- 月額収支概算
家賃300万円-返済150万円 = 手取り150万円(50%)
賃貸事業のメリット
- 駐車場経営の煩わしさから解放された
- 安定した賃貸経営ができるようになった
- 相続税の節税効果が得られる
収入は今までの5倍に 60万円→300万円
固定資産税対策になった 198万円→33万円(今までの1/6)
※駐車場経営では年間▲138万円
対策前 相続税予想額
1億9791万円
対策後 相続税予想額
1億3744万円
有効利用対策による相続税節税額
6047万円
賃貸事業の概要
- 賃貸マンション 24世帯 1LDK 2LDK
- 総事業費2億4000万円
- 月額収支概算
家賃200万円-返済90万円 = 手取り110万円(55%)
賃貸事業のメリット
- 耕作していない畑から収益が得られるようになった
- 固定資産税も賃貸事業の中でまかなえる
収入が増えた 0円→110万円
固定資産税対策になった
対策前 相続税予想額
5910万円
対策後 相続税予想額
910万円
有効利用対策による相続税節税額
5000万円
賃貸事業の概要
- 賃貸マンション 27世帯 1LDK
- 総事業費3億8000万円
- 月額収支概算
家賃300万円-返済150万円 = 手取り150万円(50%)
賃貸事業のメリット
- 安定した賃貸経営ができるようになった
- 相続税の節税効果が得られる
収入は今までの5倍に 年間の収益増1680万円